Keio World Folk Music Association

慶應世界民族音楽研究会(OB会)

HOME                
イベント              
KWについて            
活動紹介       
バンド        
50周年記念コンサート 
用語集        
リンク集              
会員用ページ          
リンク先に移動しない時は
文字の上をクリックしてください
Facebook 掲示板

リンク

音楽関連のサイト

KWのサイト

慶應民族音楽研究会
KWのFacebookページです
The Friends
KW創成期のメンバーによるバンドです。
Old parr with 2
KW68を中心としたバンドです。
KW music rainbow
The Friends と Old parr with 2 & 4roses の演奏音源集などがあります。
Taste of Harmonyと慶應世界民族音楽研究会
KW70を中心としたバンドTaste of Harmonyのホームページですが、KW情報も満載です。まるで、KWの図書館?

関フォー連のサイト

成城大学アメリカ民謡研究会OB・OG会
ひと足早く2014年に50周年記念コンサートを行いました。
駒澤大学フォークソング研究会
KW同様にOB会が開催されていましたが、今はサイトが閉鎖されたようです。
神奈川大学フォークソングクラブ
OB会の活動内容の他、フーテナニー2004の情報が充実しています。
獨協大学軽音楽部フォークソングセクション
マイスタージンガーズ
OBOGサイトです。現役時代や復活フーテナニーなど懐かしい写真が載っています。

そのほかのシングアウト仲間のサイト

Green Green
かつてSing Outで集まった仲間のFacebookページです。各大学のOG会、OB会を中心に定期コンサートもやっています。
全国カレッジフォークOGOB会
60年代後半、米国folkから和製folkまで、 各キャンパスは熱かった。 その時代を過ごしたOB達が今、大学の枠を超え集まる事に。
大妻フォークソングクラブOG会
Sing Outの仲間です。ジョイントコンサートを一緒にやっています。

シングアウト以外の音楽サイト

NOPPE'S WEB
慶應出身の方々による、KWともゆかりのあるバンドです。
フォーク雑話
NOPPEさんによる60~70年代のカレッジフォークの思い出話、KWや福山さんの名前も出てきます。

練習場と演奏会場

会員制多目的サロン「レタス」
練習場、ライブハウス、会議室などに利用させていただいておりましたが閉鎖となりました。
STUDIO 音楽館
練習会場、ゲネプロ等に使わせていただいています。
赤坂B♭
OB会やジョイントコンサートでお世話になりました。オーナーが変わって新サイトです。
銀座タクト
OB会や単独ライブなどでお世話になっています。
イイノホール
50周年記念コンサートを行った会場です。
サウンドスタジオ ノア
練習会場に使わせていただいています。
新ヤマハ銀座ビル
単独コンサートなどで使わせていただいています。

オンライン関連サイト

ヤマハ
リンク先はヤマハのトップページですが、6月11日現在、製品情報の「シンセサイザー・音楽制作」のところに、オンライン遠隔合奏サービス『SYNCROOM(シンクルーム)』の情報が掲載されています。

音楽以外のサイト

慶応関連のサイト

慶應義塾
慶應義塾大学の公式サイトです。
ジョイントコンサートの写真
ジョイントコンサート
日比谷野外大音楽堂入口の写真
日比谷野外大音楽堂入口

リンク集への掲載をご希望の方はこちらをご覧ください

当ホームページは公序良俗に反するサイトを除きリンクフリーとさせていただきます。
リンク先はトップページhttps://kwfma.bmelody.net/へお願いいたします。
また、リンク集などへのリンクの際は、ご一報いただけると助かります。
トップページ以外のページへのリンクは一時的なもののみ可能とさせていただきます。(連絡不要)
画像、その他のファイルへの直接リンクはご遠慮ください。

当ホームページおよびFacebookへ掲載された写真、文章などは 原則として会員以外の方はご使用になることはできません。

Copyright© KWFMA All rights reserved.
慶應義塾大学世界民族音楽研究会OB・OG会(KW)logo